気がついたら一ヶ月切っておりました。
演奏会のご案内です。
宝塚市交響楽団 第50回 定期演奏会
日時: 2011年11月20日(日)
15時開演 (13時30分座席指定開始 14時開場)
会場: ザ・シンフォニーホール
指揮: 田中 一嘉
オルガン: 三森 尚子
曲目:
サン=サーンス: 交響曲第3番ハ短調 「オルガン付き」
プロコフィエフ: 古典交響曲 ニ長調 (交響曲第1番)
ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より 前奏曲と愛の死
詳しくはこちら
50回の記念演奏会なのにでかい曲というわけではないですが
シンフォニーホールのオルガンでのオルガン付きです。
何が難しいって、この3曲間の頭の切り替えですね。
ベタベタ濃厚のトリスタンから、軽快でシンプルな古典交響曲、そして
いろんな仕掛けがあるサン=サーンスと、めまぐるしく変わります。
弾く方は大変ですが、聴く方はいろんなテイストをお楽しみいただけるかと。
チケットいくらでも差し上げますので、
ご希望の方はこちらに鍵つきでコメント下さるか
Twitter、facebookなどで直接メッセージ下さい。
チケットは郵送でも、当日受付でのお渡しも可能です。
よろしくお願いいたします。
演奏会のご案内です。
宝塚市交響楽団 第50回 定期演奏会
日時: 2011年11月20日(日)
15時開演 (13時30分座席指定開始 14時開場)
会場: ザ・シンフォニーホール
指揮: 田中 一嘉
オルガン: 三森 尚子
曲目:
サン=サーンス: 交響曲第3番ハ短調 「オルガン付き」
プロコフィエフ: 古典交響曲 ニ長調 (交響曲第1番)
ワーグナー: 楽劇「トリスタンとイゾルデ」より 前奏曲と愛の死
詳しくはこちら
50回の記念演奏会なのにでかい曲というわけではないですが
シンフォニーホールのオルガンでのオルガン付きです。
何が難しいって、この3曲間の頭の切り替えですね。
ベタベタ濃厚のトリスタンから、軽快でシンプルな古典交響曲、そして
いろんな仕掛けがあるサン=サーンスと、めまぐるしく変わります。
弾く方は大変ですが、聴く方はいろんなテイストをお楽しみいただけるかと。
チケットいくらでも差し上げますので、
ご希望の方はこちらに鍵つきでコメント下さるか
Twitter、facebookなどで直接メッセージ下さい。
チケットは郵送でも、当日受付でのお渡しも可能です。
よろしくお願いいたします。
10/26 (Wed) 00:32